

見出し・中
7月に入り、暑さが日に日に増してきましたね。
7月7日はそんな暑さも吹き飛ばすイベント、七夕でした!
令和7年7月7日──何とも縁起のいい日付ではありませんか。
「7」がいっぱい並んで、そりゃ盛り上がりますよね!
ということで、今年の七夕は例年以上にアツかったです🔥
7月7日はそんな暑さも吹き飛ばすイベント、七夕でした!
令和7年7月7日──何とも縁起のいい日付ではありませんか。
「7」がいっぱい並んで、そりゃ盛り上がりますよね!
ということで、今年の七夕は例年以上にアツかったです🔥
🎋 今年のハイライト
•短冊のオンパレード!
「日本語上手になりますように」「恋人ができますように」「家族が幸せになりますように」など…
皆さん、本音と願いごちゃ混ぜで書いてくれました。
中でも「遅刻癖が治りますように」は、ちょっと切実で笑っちゃいました(笑)。
皆さん、本音と願いごちゃ混ぜで書いてくれました。
中でも「遅刻癖が治りますように」は、ちょっと切実で笑っちゃいました(笑)。
•願いごと下読みタイム
短冊を読み上げながら「これ、受験生あるあるだな~」「プライベート…具体的すぎ!?」と
教室内でクスクス。みんなの願いが個性豊かでした。
教室内でクスクス。みんなの願いが個性豊かでした。
先生も本気!願掛け短冊
「学生が希望の進路になりますように」「おいしいステーキが食べたい」などと、
教師陣もちゃっかり短冊に参加。学生に「先生も同じ願いがあるんですね」と笑われ、
和やかな空気になりました。
教師陣もちゃっかり短冊に参加。学生に「先生も同じ願いがあるんですね」と笑われ、
和やかな空気になりました。
今年の七夕も、みんなの“思い思い”の願いが笹に揺れ、
教室には笑顔と笑い声がいっぱいでした。願いはそれぞれですが、みんなの気持ちが集まると、
なんだか一つの大きな希望みたいに感じますね✨
教室には笑顔と笑い声がいっぱいでした。願いはそれぞれですが、みんなの気持ちが集まると、
なんだか一つの大きな希望みたいに感じますね✨
どうか皆さんの願いが、七夕の星に届きますように。
そして、次の学期も元気いっぱい、日本語もグングン伸びることでしょう!
そして、次の学期も元気いっぱい、日本語もグングン伸びることでしょう!